このエントリーは下記テンプレート形式のエントリーです
https://ruffnote.com/ruffnote/co-ruffnote-com/25485
キャッチコピー
チャットワークは、業務の効率化と会社の成長を目的とした、
メール・電話・会議に代わるコミュニケーションツールです。
フリープラン
14のグループチャット、1対1のビデオ会議、
5GBのストレージが使えるプラン。
パーソナルプラン
無制限のグループチャット、最大4人でのビデオ会議、
10GBのストレージが使えるプラン。
ビジネスプラン
1ユーザーあたり(10GB)500円/月 5,000円/年
※ 2016年4月1日からのビジネスプラン料金です
- グループチャット
- タスク管理
- ファイル共有
- ビデオ会議/音声通話
など
当社でも利用しているChatWork。
沢山あるコミュニケーションツールの中で、ChatWorkを利用しているのには理由があります。
ラフノートでは、リモートワークで各メンバーが自分たちの時間で、各地で働いています。
メールでは、即時性がないし、複数の人で話すのにメーリングリストはわかりにくい。
ラフノートで一番使われている機能が「タスク機能」。
何かの作業を依頼するときに、チャット上でお願いすると、ログが流れてしまったり、解答をまたなくてはならなかったりすると、
次の作業へいけなくなってしまったり、忘れてしまうこともあるので、何かを依頼するときには必ず「タスク化」します。
そうする事で、各部屋ごとで依頼されている仕事の数がみえます。
ラフノートは案件ごとにチャットの部屋があるので、あちこち部屋を行き来します。そういった意味でもこのタスク機能はなくてはならない機能なのです。
それにしても…私のタスク多すぎですね…。
このタスクの数にも性格が出ます。タスクが残っているのが嫌なので、どんどん棚卸しする人、もったいなくて捨てられない人(笑

さて、そんなラフノートになくてはならいチャットワーク、当社のプロダクトのTimeCrowdでさらに便利に使っています。

発言やタスクにマウスオーバーすると、TimeCrowdのアイコンが追加されています。そこから、直接TimeCrowdと連携することができるんです!
なので、今までは仕事の依頼に使っていたタスクも、自分でやっている仕事の内容についてタスク化したり、使い方は更に広がっています。
コミュニケーションツールを使っているけれど、いまいち使い切れてない、ログがながれてしまってよくわからない。
それ以外にも多くのツールを使うので、管理しきれない。そんな方、ラフノートの使い方をちょっとだけ参考にしてみてくださいね。