グループの公開範囲が明確でない→利用開始に踏み切るまで躊躇が発生した →私のログが他の人に見えてしまうのではないか?公開範囲はどうなってるの??
公開範囲が明確だと安心できる(FBも公開範囲の設定不安は良く耳にしますね)
■プルダウン▼で「個人」を選んでますが・・・ラフノートメンバーさんの稼動が見えてます →私の設定方法が誤っているのでしょうか・・・。

グループプルダウンで「ruffnote.inc」を選んでみた

■最近の作業ログ のタイトルを編集できるとうれしい。
「最近の作業ログ」タブ にある鉛筆アイコン(?)はログタイトルの編集ではない??
4つほどのタスクを細切れに繰り返す作業スタイルなので、最近の作業ログから再開が出来たらうれしい。そのときにタスク選択を迷わないようにタイトルを任意で編集したい
■Web版 最近の作業ログ・・・本日分をパット見た目で分かるとうれしい
本日やった分はどこからどこまでが見た目区別つきづらい。
■Web版 「最近の作業ログ」と「タスク」の違いが分からず使い分けができない
■ログを項目分類したい
ログの活用は、集計して振返ることがメインになるかと思うが、タスクごとに分類を設定できたらうれしい
私の場合だとこんな振返りがしたい
「お客様対応」「社内文章作成」「会議」⇒社内文章に時間かけすぎだワと反省
「カスタマーサポート」「販促」「改修調査・提案・調整」⇒カスタマサポートにこれだけコストかかっているのねと把握
■「タスク」と「タスク一覧」の違いはなんですか?・・・

■チームを修正したいのに・・・修正手順が迷子になった

ホバーしないと鉛筆印が出ないので、ここから修正すると気づけなかった
1、鉛筆印クリック・・チームを変更を変更を何とか見つける

2、押してみた

どの項目がチームなのか、理解できない・・・うぅ
「チームを変更」クリック>チームという表示がありそこをプルダウンで選び >最後に「更新」クリック・・・・という操作手順を期待していた。
チームという表示が無いため迷子になってます。
日報提出の文化があるので。ズルッと一覧をコピペしてテキスト化できたら尚うれしい

太字が現在の選択、青字が選択可能箇所で、「全てのチーム」「ruffnote inc」「個人用」これらがひとつのグループというのが視覚的にわかりずらい